介護予防教室 フレイル予防を始めよう!【地域包括支援センター様 より ご依頼】

2021年10月8日更新


宮城県岩沼市

マリンホーム地域包括支援センター様 より

ご依頼頂き

①2021年10月8日

②2021年11月12日

③2021年12月10日

全3回で実施される

『介護予防教室 フレイル予防をはじめよう!』

の中の

【フレイル予防運動】を

弊社が担当させて頂くことになりました。

 

<フレイルとは?>
日本老年医学会が2014年に提唱した概念で
「Frailty(虚弱)」の日本語訳です。
[健康な状態]と[要介護状態]の中間に位置し
[身体的機能]や[認知機能]の低下が
見られる状態のことを指します。

この日は1回目の教室。

岩沼市 健康増進課 & 介護福祉課 の職員様による

・血圧、握力などの測定

・フレイル についての説明

が行われ

住民の皆様も

【フレイル】という言葉の意味を

更にご理解されていたご様子でした。

【フレイル予防体操】のコーナーでは

弊社 代表 の NOBU高橋 が

『どうやったら、虚弱にならず、生き生きと動けるのか?』

の説明を加えながら

[椅子に座りながらできる体操]

をご案内しました!

『上げて~♪寄せて~♪ストン♬』

独特の掛け声をかけながら

『これだけは毎日行うことを、心からお勧めします!

3回目の教室では、握力の数字も上がるように頑張りましょう!』

と熱く熱く(笑)お伝えします。

 

最後は

『フレイル = 虚弱 というのが

個人的に 気に入っていないので

こんな掛け声に変えませんか?』

『【フレ】ー!フレー!

【い】まを健康に生き【る】!』

と全員にポーズ付きで言って頂くという

自由さ(笑)

 

来月に開催する

2回目まで

ぜひ毎日実施して頂きたい

2つの体操 を

楽しんで下さいね(*^^*)

 

 

一覧ページへ